少し前にはなりますが、1月13日(月・祝)に「Unehakoサークル」へ出席してきました。
「“U”nosumai(鵜住居)」「“Ne”bama(根浜)」「“Hako”zaki(箱崎)」で活動されている団体等の集まりですね。
当法人はご存知のとおり定内町に所在がありますが、ユニバーサルビーチ開催の関係でお声掛けいただきました。
福祉領域以外にも、「釜石ヨットクラブ」さんや「根浜ビオガーデン」さん、「根浜ビオトープ」さん等、全部で16もの団体さんが参加。
恥ずかしながら、これだけ多くの団体さんが地域でご活躍されていることを初めて知りました。
そしてこういった会に参加させていただくと、知らず知らずのうちに「福祉とはこういうもの」という“枠”を決めてしまっていたのかなと気付かされます。
よく「community based socialwork(当事者を支える地域を支える)」という言い方をしますが、決してそんな偉そうなものではなく、「支える」より「参画させていただく」ですね。
今後も地域の方々と協力させていただきながら、ユニバーサルビーチの開催に向けて準備を進めてまいりたいと思います。
ひきつづき、よろしくお願いいたします!!